自然の生命を旅しよう

私なりの旅行プランです♡色んなコメント頂けると嬉しいです

熊本の自然(3)~広大な自然と歴史を歩く~

熊本は、魅力いっぱいで、知れば知るほど、本当に自然豊かな素敵なところです♪

 

鍋ヶ滝

f:id:tabishizen:20150629105003j:plain

「おーいお茶」や「生茶」にも使われた、絹のような、水のカーテンが本当に美しい滝です。
滝の裏側にも回ることのできます。ゴールデンウィーク期間中は滝のライトアップも見られます。

黒川温泉からは車で約30分ほど、湯布院からは車で約1時間半ほどの所になります。

住所:熊本県阿蘇郡小国町黒渕下滴水
電話番号:0967-46-2113
料金:大人200円 協力金としてライトアップ期間中のみ徴収。
公式サイト:HP http://www.town.oguni.kumamoto.jp 

黒川温泉

有名な人気温泉街です。
泉質は含食塩芒硝硫化水素泉で、神経痛、リウマチに効果があります。
各旅館の露天風呂3ヶ所入浴できる「入湯手形(1200円)」もあり、自然を満喫しながら、ゆっくり体を癒せます。

住所:熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉
料金・交通:以下の公式サイトに詳しいマップや温泉の情報があります
公式サイト:http://www.kurokawaonsen.or.jp/index.php

すずめ地獄

瀬の本から黒川温泉に向かう途中にあります。
名前の由来は、すずめほどの小さな生き物なら死んでしまう程の危険な場所、という意味だそうで、微量の亜硫酸ガスの冷泉があちこちから噴出しています。
この冷泉は皮膚病に効果があるそうです。"遊泳禁止"の立て札がありますので、間違っても泳がないように(^_^;)

住所:熊本県南小国町大字満願寺火焼輪智
電話番号:0967-42-1114(南小国町産業振興課)
交通:JR阿蘇駅→九州横断バス別府行き(1日4便、要予約、電話:096-354-4845)で50分、バス停:黒川温泉下車、車10分
駐車場:あり

球磨川

日本三大急流のひとつに数えられる球磨川は、九州山地の宮崎県堺の水源より八代まで全長約115kmの河川で、スリル満点の川下りで有名です。
与謝野鉄幹・晶子夫妻も人吉を訪れた際に川下りを楽しみ、球磨川についての句を詠んだそうです。
川下りのコースは激流コース以外にも、様々なコースがあり、さほど激しくないコースも選ぶことができます。
土日祝日には、昔ながらの衣装を来たガイドが同乗し、有名な「五木の子守唄」をはじめ人吉球磨地方の民謡を唄ってくれたり、人吉の歴史や球磨川の瀬にまつわる話を案内してくれます。
冬にはこたつ船も登場し、ひと味違った風情を楽しむことができます。
美しい自然を眺めながら、迫力満点の川下り、ぜひ一度は体験して欲しいです。

電話:清流コース、船発場 人吉市下新町333-1 電話:0966-22-5555
   急流コース、船発場 球磨郡球磨村渡 電話:0966-33-0119
料金:¥648~¥3,240 ※コースによって異なりますので、ホームページでご確認下さい。
公式サイト:http://www.kumagawa.co.jp/

 

球泉洞

f:id:tabishizen:20150629120838j:plain

1973年(昭和48年)3月に発見された、3億年もの年月をかけて自然がつくり出した芸術作品です。
延長4.8kmの九州最大の鍾乳洞です。およそ3億年前海底にあった石灰岩層が隆起してできたと推測されています。
現在でも少しずつ侵食を続けており独自の生態系を持つ洞穴生物が生息しています。

住所:熊本県球磨郡球磨村大字大瀬字平野1121
交通:JR球泉洞駅から県道304号線、人吉街道経由で徒歩約20分
電話:0966-34-0211(球磨村森林組合
料金:大人(高校生~)1,050円、中学生735円、小学生630円※探検コースプラス630円
公式サイト:http://www.kyusendo.jp/

 

青井阿蘇神社

人吉球磨地方の総鎮守で、昔から「青井さん」と呼ばれ地元の人に親しまれています。
平安時代初期の806年(大同元年)に阿蘇神社の分霊を勧請(かんじょう)して創建された神社で、 建磐龍命(たけいわたつのみこと)とその后神である阿蘇津媛命(あそつひめのみこと)、 両神の御子神である国造速甕玉神(くにのみやつこはやみかたまのみこと)が祀られています。
至る所にきれいな文様や彫刻が施されており、特に安土桃山時代の華やかさを持つ桜門は国指定重要文化財で、かつて司馬遼太郎氏が「華やぎと豪宕(ごうとう)さを持っている」と感嘆したほどです。
現在の社殿群(楼門・拝殿・幣殿・廊・本殿)は1610年(慶長15年)から3年間かけて、 人吉藩主の相良家20代長毎(ながつね)の命により造営されたもので、 平成20年に、この五棟の社殿群は国宝に指定されました。

住所:熊本県人吉市上青井町118
交通:JR球泉洞駅から県道304号線、人吉街道経由で徒歩約20分
文化苑拝観時間:10:00~16:00
文化苑休苑日:月曜日
文化苑拝観料:300円
電話:0966-22-2274
公式サイト:http://www.aoisan.jp/

 

永国寺

幽霊掛軸で有名なお寺です。永国寺の開山実底超真和尚が、夜な夜な境内の池に現れる描いたと伝えられています。
『人吉・仲よし・こころ良し』人々は、人吉・球磨地方の気質を称してこう呼ぶそうです。
四方を九州山地の山々に囲まれた、草深い山里の地は、明治43年(1910年)に肥薩線が開通するまでは、まさに〝かくれ里〝の名にふさわしい山峡の地だったそうです。

住所:熊本県人吉市土手町5
交通:JR人吉駅→徒歩10分、車 九州道人吉ICから7分
駐車場:あり
時間:8~18時(無休)
電話:0966-22-2458

樅木の吊橋

f:id:tabishizen:20150629120402j:plain

「あやとり橋」で橋長72m、高さ35m。「しゃくなげ橋」で橋長59m、高さ17mの2つの橋からなる親子橋です。

駐車場、休憩所、遊歩道などが整備されていて園地化されていおり、新緑や紅葉などの観光のシーズンには多くの観光客で賑わっています。

自然の木々と森林浴の癒しをうけながら、足元がすくんでしまうようなちょっとスリリングな気分も味わえます。

住所:熊本県八代市泉町樅木
交通:九州自動車道松橋ICから100分 八代ICから110分
駐車場:あり
電話:0965-67-2111 (八代市役所泉支所総務振興課)
公式サイト:http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/ar/

 

参考サイト:

find-travel.jp