自然の生命を旅しよう

私なりの旅行プランです♡色んなコメント頂けると嬉しいです

鹿児島の自然(1)



気候

鹿児島県は、南北の距離が600kmに及ぶことから伊佐市などの積雪地域もあれば、奄美群島のような亜熱帯地域も存在します。
鹿児島県本土は冬は温暖で、夏は日照時間も多いですが、降水量も多く、夏から秋にかけては、台風の影響をとても大きくうけます。


歴史

f:id:tabishizen:20150227064107j:plain
鹿児島は、島津氏を藩主とした薩摩藩に属していました。
篤姫や、西郷隆盛大久保利通などの多くの有力政治家が薩摩藩出身です。
篤姫天璋院
天保6年12月19日(1836年2月5日) - 明治16年(1883年)11月20日
薩摩藩島津家の一門に生まれ、島津本家の養女となり、五摂家筆頭近衛家の娘として徳川家に嫁ぎ、江戸幕府第13代将軍徳川家定御台所となった人物。

f:id:tabishizen:20150227064132j:plain
西郷 隆盛
文政10年12月7日(1828年1月23日) - 明治10年(1877年)9月24日
日本の武士(薩摩藩士)、軍人、政治家。薩摩藩の盟友、大久保利通長州藩木戸孝允桂小五郎)と並び、「維新の三傑」と称される。維新の十傑の1人。
f:id:tabishizen:20150227072027j:plain
大久保 利通
文政13年8月10日(1830年9月26日) - 明治11年(1878年)5月14日
日本の武士(薩摩藩士)、政治家。位階勲等は贈従一位勲一等。
明治維新の元勲であり、西郷隆盛木戸孝允と並んで「維新の三傑」と称される。また維新の十傑の1人。


霧島神宮

f:id:tabishizen:20150228034345j:plain

天孫降臨の神話に出てくるニニギノミコト主祭神として祀っています。とても歴史ある神社です。
もともとは、高千穂峰と火常峰の間にある背門丘に建てられていたそうですが、霧島山の噴火により、現在の場所になりました。
所在地
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
駐車場:(無料)500台

公式ホームページ

屋久

f:id:tabishizen:20150228040708j:plain
島の90%が森林の屋久島では、樹齢7千年を超える縄文杉など、数多くの杉を見ることができます。
1993年には、世界遺産にも登録されました。
f:id:tabishizen:20150228040822j:plain
一週間に8日雨が降る、と言われる程、雨が多いため、服装は装備は充分準備して、また、登山マナーは充分守って、太古の自然のエネルギーをぜひ感じてみたいですね。


写真提供:

裏辺研究所

写真素材ぱくたそ

参考サイト:

地球の鼓動と生命を感じる島『屋久島』